胴腹の滝

鳥海山の山懐、突然大地に滝が現れる。
山の八合目辺りで浸透した雪解け水が、
長い年月を経て地下を通り、
ブナの森に蓄えられ濾過されて、
この地に伏流水として湧き出した滝。

まるで躰の胴腹から湧き出してくるような
その滝は「胴腹の滝」と名付けられ、
山そのものを神と信じた人々によって
命の根源にも触れえる神秘的な滝として
守られてきた。
滝のそばには、お腹から力強く湧き出る
清浄な水に祈りを込めて子安大聖不動明王を祀る
社が置かれ、安産の神様としても崇められてきた。

鳥海山の自然に育まれたこの清水を求め、
滝下の早瀬にはたくさんの人々が集い、
それは真冬でも途絶えることが無い。

生い茂った樹々が照りつける夏の陽射しを遮り、
ひんやりとした空気の中、
山腹から湧き出る滝の音と、水を汲む人々の
水入れの音だけが延々と途切れること無く
響いていた。



Nikon F80D   Nikkor 24-85o
遊佐町 鳥海山 
2002.8